基本的な git stash(隠し場所) の使い方

Git

今回は git stash の使い方についてご紹介していこうと思います。

git stash を使いこなせるようになると…
・誤ってmasterで作業をしてしまい、その作業コードをmasterではなくdevelopにコードを反映させたい場合
・現在作業中であるが、別ブランチに切り替えたい場合など操作を自在にできるようになります。

コマンド

#masterで作業した内容一度退避させる
$ git stash save 

#退避させる内容にメッセージをつける場合
$ git stash save "メッセージ内容"

今の状況としては、masterで作業した内容をstashで取り出しておく。
取り出した後のmasterの状態としては、作業する前の最新のコミット状態に戻る。




コマンド

#退避した作業の一覧をを確認する
$ git stash list
stash@{0}: On master: "メッセージ内容"

では、git checkout develop で本来の作業ブランチに変えておきます。

コマンド

#git stash apply で退避させた内容を別のブランチに適用させる
#stash@{0}値はgit stash list の値を指定する。
#複数stashしている場合は、反映させる値もしくはメッセージを確認しておく。
$ git stash apply stash@{0}

これでmasterで作業した内容をdevelopへ反映させることに成功しました!

その他、stashに関するコマンド

#退避した特定のstashを削除する
$ git stash drop stash@{0}

#退避した全てのstashを削除する
$ git stash clear

#退避したstashの詳細を確認する
$ git stash show stash@{0}

今回はgit stash について紹介をさせていただきました。
意外と使うことは多いと思うのでぜひ使い方をマスターできればと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました